プラザホープの会のお知らせ
プラザホープの会のお知らせです。
死別後おおよそ1年以上は経ち、感情がそれなりに落ち着いた方たちが、再出発に向けて希望を模索しあう自死遺族の集いです。
テーマに沿って、守秘義務と互いの気持ちを思いやりながら、自由に語りあいます。
次回は9月13日(日曜日)14時~16時30分で、グリーフケア・サポートプラザの事務所で開催されます。
詳細はホームページをご覧ください。
ご参加お待ちしています。
【2015年11月8日(日)】
テーマ: 『自責感とどのように折り合いをつけるか』
大切な人に自ら命を絶たれ遺されてしまった遺族たちにとって、自分自身を責め立てる感情はつらいものがあります。
なぜ守れなかったのか、なぜその兆候に気づかなかった・・・などさまざまな後悔の念が渦巻きます。
そのような時、どのようにその罪責感と向き合い、その感情と折り合いをつけることが出来るでしょうか。
自死遺族同士でそのあり方について、いろいろと話し合う予定です。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村
死別後おおよそ1年以上は経ち、感情がそれなりに落ち着いた方たちが、再出発に向けて希望を模索しあう自死遺族の集いです。
テーマに沿って、守秘義務と互いの気持ちを思いやりながら、自由に語りあいます。
次回は9月13日(日曜日)14時~16時30分で、グリーフケア・サポートプラザの事務所で開催されます。
詳細はホームページをご覧ください。
ご参加お待ちしています。
【2015年11月8日(日)】
テーマ: 『自責感とどのように折り合いをつけるか』
大切な人に自ら命を絶たれ遺されてしまった遺族たちにとって、自分自身を責め立てる感情はつらいものがあります。
なぜ守れなかったのか、なぜその兆候に気づかなかった・・・などさまざまな後悔の念が渦巻きます。
そのような時、どのようにその罪責感と向き合い、その感情と折り合いをつけることが出来るでしょうか。
自死遺族同士でそのあり方について、いろいろと話し合う予定です。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村