傾聴電話で寄り添うとは?
自死でかけがえのない人を亡くした方の悲しみの受け皿になること。
それが、グリーフケア・サポートプラザの傾聴電話の目的です。
私たちの電話の特徴は法律や経済などの事柄の相談ではなく辛い気持ちを傾聴することです。
悲しみ、怒り、不安、絶望感。
何処にも言えない思いをそっと語ることができる安心・安全の場です。
寄り添うとは、「その方のすべてを丸ごと受け止めること」と捉え、
教えたり、諭したりなどはいたしません。
アドバイスも極力控えます。
その方の人生に起きた大きな出来事を、他人が簡単にアドバイスできるとは思えないのです。
貴方の傍らで同じ方向を見つめ、しばらくの時間ともに過ごすことが出来ればと思っています。
電話をかけてこられた方が先生。
お話しをゆっくり伺うなかで、感情が落ち着き、ご自身でこの深い心の痛みを整理し、ご自分なりの大切な人生を生きていかれる。そのあと押しを「傾聴すること」「寄り添うこと」で、お手伝いできればと願っています。
何よりも大切にしているのは守秘義務です。
どうぞ安心していつでも、必要な時にお電話くださいね。
年間2000件ほど、自死遺族の方からのお電話を受けている認定NPOです。
2004年から活動を始め、13年になります。
毎週火曜・木曜・土曜の10時から18時まで。
TEL:03-3796-5453
自死遺族支援のための
NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
〒107-0052 東京都港区赤坂9-2-6カルム第2赤坂103
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村
それが、グリーフケア・サポートプラザの傾聴電話の目的です。
私たちの電話の特徴は法律や経済などの事柄の相談ではなく辛い気持ちを傾聴することです。
悲しみ、怒り、不安、絶望感。
何処にも言えない思いをそっと語ることができる安心・安全の場です。
寄り添うとは、「その方のすべてを丸ごと受け止めること」と捉え、
教えたり、諭したりなどはいたしません。
アドバイスも極力控えます。
その方の人生に起きた大きな出来事を、他人が簡単にアドバイスできるとは思えないのです。
貴方の傍らで同じ方向を見つめ、しばらくの時間ともに過ごすことが出来ればと思っています。
電話をかけてこられた方が先生。
お話しをゆっくり伺うなかで、感情が落ち着き、ご自身でこの深い心の痛みを整理し、ご自分なりの大切な人生を生きていかれる。そのあと押しを「傾聴すること」「寄り添うこと」で、お手伝いできればと願っています。
何よりも大切にしているのは守秘義務です。
どうぞ安心していつでも、必要な時にお電話くださいね。
年間2000件ほど、自死遺族の方からのお電話を受けている認定NPOです。
2004年から活動を始め、13年になります。
毎週火曜・木曜・土曜の10時から18時まで。
TEL:03-3796-5453
自死遺族支援のための
NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
〒107-0052 東京都港区赤坂9-2-6カルム第2赤坂103
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村