fc2ブログ

自死(自殺)遺族支援のための認定NPO法人グリーフケア・サポートプラザ

大切な人を自死(自殺)でなくし ひとり孤独でいる時 望みを絶たれ先が見えない時 いつでもどうぞ 自死遺族支援をしているNPO法人です

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Mちゃんのこと

はじめまして、きゅうりです

 先日、娘「I」の死後、8年半ぶりにMちゃんとお母様のお声を聴いてとても懐かしく、久しぶりに泣いてしまいました。

 Mちゃんと知り合ったのは「I」が小学4年生の時でした。転校生で他の生徒たちより頭二つ分背の高い、痩せてヒョロヒョロした子でした。脳に障害があり、知的障害、軽い半身まひ、てんかんを持っていて、担任の先生が「体育の着替えの時などは手伝ってあげてね」とおっしゃったそうです。お節介で世話好きな娘は俄然張り切り、何かとお手伝いをしたようです。家も同じ団地の隣の棟でした。Mちゃんはクラスの男の子たちとすぐに仲良くなり、うちの棟の前でよく遊んでいました。

 夏休みに入り、Mちゃんは毎日我が家を訪れ、「I」の顔を見ると安心して帰っていきましたが、私や「I」が留守にすると大変だったようです。玄関の扉を叩き、応答がないとベランダ側に周り、大声で「I」の名前を呼んだそうです。ある日夫が一人で寝ていると、やはりベランダにも周り「I」を呼ぶので、事情を理解していない夫は「うるさい!帰れ」と怒鳴ったそうです。Mちゃんは家に帰ってお母様に泣いて訴えたところ、お母様は「Iちゃんが好きなのだったら、Iちゃんやご家族に迷惑をかけちゃだめよ」とおしゃったそうで、それからは回数も減りました。

 二学期になって社会科の時間に先生がボランティアについてお話し、「皆も何が出来るか考えて」と言う言葉に子ども達が集まり相談し、介護のお仕事をしている親御さんの手づるで、隣町の寂しい場所にある老人ホームに楽器演奏の慰問をする事になりました。演奏の練習は我が家で3回しましたが、もちろんMちゃんも一緒にカスタネットを担当していました。練習が終わって「さあ行こう」という時、担任の先生から電話があり、子ども達の自発的な行為であり、自分が付いて行けないので学校から責任が持てないという事でMちゃんを同行しないで欲しい旨、子ども達に話して欲しいとのこと。子ども達がそれによってどんなに傷つくか、私はお母さん達に協力をしてもらう事で待ってもらいました。何人ものお母さん達の協力でMちゃん連れで老人ホームへ行き、施設見学の説明を受けて皆が珍しそうに施設を見ている間、突然、Mちゃんの「おじいさん、元気で長生きして下さい」という声が聞こえてきました。おじいさんは嬉しそうに「いい子だ、いい子だ」とMちゃんを撫でていました。その時から他の子も入所している方々へ声をかけ始めました。Mちゃんはすっかりリーダーになりました。

 中学からMちゃんは養護学校へ行かざるをえなくなりましたが、時折、小学時代の級友と道端で話をしている姿を見かけました。

 夫々が別々の道を歩み、「I」も社会人になりましたが、27歳の時、統合失調症と診断され、薬の副作用で歩行がスムーズに出来なくなり、私と毎日散歩をしていました。娘の様子を見かけても、団地の人達は声をかけてきません。そんな中、後ろの方から「Iちゃん!」という大きな声。「僕、自立したんだよ、夕食はお母さんのところで食べてるけど、後は僕のうちにいて、そこから事業所へ通っているんだよ」グループ・ホームに入ったそうです。その後も遠くから度々「Iちゃん!」の声。
その後、「I」は半年、入院しました。

 退院してすぐ、我が家は引っ越しする事になり、お母様からお招きされ、Mちゃんとお茶をしました。Mちゃんは「キーボード、ボーリング、スキーに挑戦しているんだよ。Iちゃんがヘルパーで来てくれると嬉しいな。今度、スキーに一緒に行こうよ!」「I」も「それが叶うといいね」
その一か月後、娘は自死に至る行為で救急車で病院へ運ばれ、その3日後脳死しました。その二日前の朝、毎日寝込んでいた娘が久しぶりに嬉しそうに「Mちゃんとスキーをした夢を見た。楽しかった!」と目を覚ましたばかりでした。
娘の死を知らないはずのMちゃんは娘が息を引き取った頃、お母様に「Iちゃんは今頃、どうしているのかな?」と聞いたそうです。
この間、お二人は私をとても気にかけて下さっていたようです。Mちゃんの「おばさん、僕のところにきっと遊びにきてね」
「きっと行くからね」と声にならない声で答えました。



グリーフケア・サポートプラザのホームページ
http://www12.ocn.ne.jp/~griefcsp/index.html

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村

| スタッフ日記 | 15:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT