6月のクレマチスの会
「クレマチスの会」は、自死遺族に限らず、人間の生と死や悲嘆感情などについて関心のある方々に向けた小講演会です。参加者と講師との意見交換など、交流し合うひとときをもつことを目指しています。
第57回クレマチスの会
テーマ: 『「聴く 本当に聴く」~「死にたい!」心の叫びに出会うとき~』
日時: 2019年6月9日(日)午後2時~
場所:グリーフケア・サポートプラザ事務所
最寄り駅:東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 2番出口
徒歩6分(詳細はホームページの地図でご確認ください。)
講師: 村 明子氏(認定NPO東京自殺防止センター電話相談員 理事)
【講師から (一部抜粋) 】
自殺防止センターは「死にたい」と悩み苦しむ方の相談を受けています。
自分が経験したことも、想像したこともないような問題を抱えている方の相談をどのようにしたら「聴く」ことができると思いますか。
そもそも自殺防止の「相談」って何をすることと思われていますでしょうか。
自殺防止センターでは「相談者中心」の相談を心がけています。
相談を受けている時にも、あれこれ湧いてくる思いがあるのですが、相談者を中心にすること、本当に聴くとはどういうことか皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村
第57回クレマチスの会
テーマ: 『「聴く 本当に聴く」~「死にたい!」心の叫びに出会うとき~』
日時: 2019年6月9日(日)午後2時~
場所:グリーフケア・サポートプラザ事務所
最寄り駅:東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 2番出口
徒歩6分(詳細はホームページの地図でご確認ください。)
講師: 村 明子氏(認定NPO東京自殺防止センター電話相談員 理事)
【講師から (一部抜粋) 】
自殺防止センターは「死にたい」と悩み苦しむ方の相談を受けています。
自分が経験したことも、想像したこともないような問題を抱えている方の相談をどのようにしたら「聴く」ことができると思いますか。
そもそも自殺防止の「相談」って何をすることと思われていますでしょうか。
自殺防止センターでは「相談者中心」の相談を心がけています。
相談を受けている時にも、あれこれ湧いてくる思いがあるのですが、相談者を中心にすること、本当に聴くとはどういうことか皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村