ミニ講演会:自死遺族が被る社会的偏見や差別への取り組みと課題
クレマチスの会(ミニ講演会)のお知らせです。
第59回クレマチスの会
テーマ:「自死遺族が被る社会的偏見や差別への取り組みと課題」
日 時:2019年10月13日(日)午後2時~ ※台風接近のため、開催中止となりました
講 師:岡本洋子 氏(熊本学園大学特任講師)
場 所:当会事務局(ホームページのアクセスに掲載している地図を参照)
参加費:500円
〈講師プロフィール〉
熊本学園大学特任講師。米国ネバダ州立大学大学院社会福祉学研究科修了。修士(Master of Social Work)
久留米大学大学院医学研究科(疫学・予防医学)修了。修士(医学)
熊本学園大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)
専門:社会福祉援助技術、精神保健福祉
〈講師より〉
今回、私は自死遺族の方々が抱える苦悩について特に、自死で家族が亡くなったことにより遺族が被っている社会的偏見や差別である二次的被害の現状について、ご協力いただいた方々に聞き取り調査を実施いたしました。
その結果をご報告させていただきたいと思います。
そして、それらに対する取り組みはどのようになされており、またどんな課題があるのかなどについても関連する専門分野での現状をお話しさせていただきたいと思います。
自死遺族支援のための NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村
第59回クレマチスの会
テーマ:「自死遺族が被る社会的偏見や差別への取り組みと課題」
日 時:
講 師:岡本洋子 氏(熊本学園大学特任講師)
場 所:当会事務局(ホームページのアクセスに掲載している地図を参照)
参加費:500円
〈講師プロフィール〉
熊本学園大学特任講師。米国ネバダ州立大学大学院社会福祉学研究科修了。修士(Master of Social Work)
久留米大学大学院医学研究科(疫学・予防医学)修了。修士(医学)
熊本学園大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)
専門:社会福祉援助技術、精神保健福祉
〈講師より〉
今回、私は自死遺族の方々が抱える苦悩について特に、自死で家族が亡くなったことにより遺族が被っている社会的偏見や差別である二次的被害の現状について、ご協力いただいた方々に聞き取り調査を実施いたしました。
その結果をご報告させていただきたいと思います。
そして、それらに対する取り組みはどのようになされており、またどんな課題があるのかなどについても関連する専門分野での現状をお話しさせていただきたいと思います。
自死遺族支援のための NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村