「分かち合いの会」ボランティアスタッフ養成講座
認定NPO グリーフケア・サポートプラザは2001年に、敬虔なクリスチャンの精神科医平山正美氏により創立された認定NPOです。当時一般には認知されていなかったグリーフ(特に自死遺族)ケアの専門家でもあった平山先生の教えを大切にして都内の港区赤坂にある事務所で様々な活動を展開しております。
「分かち合いの会」は2003年にスタートし、今日まで17年間継続しています。
苦しみを封印している自死遺族にとっての安心・安全の場となり、どんな気持ちも否定されずに語ることが出来ることにスタッフは配慮しています。
その為には本会では「分かち合いの会」のボランティアスタッフに必要な専門的な知識・技術などを習得するための研修を大切にしております。
この度、久しぶりに「分かち合いの会ス」スタッフ研修生を下記の通り募集します。
皆様のご応募をお待ちしております。
●分かち合いの会の目的: 自死遺族の悲嘆を当事者同士によるグループワークを通じて、ともに安心して語り合い、辛い気持ちを分かち合っていく安全な場とします。
●研修対象者: 認定NPOグリーフケア・サポートプラザで「分かち合いの会」スタッフを希望する方。ご本人が遺族当事者か否かは問いません。ただし、心身共に健康な成人であること。
●日程: 2021年7月15日(木)~8月19日(木) 毎週木曜日18時30分~20時
コロナ禍の只中ですので、今年度は主にオンライン(Zoom使用)での講座になります。
私どもと一緒に、活動してくださる方のご応募をおまちしています。
詳細はホームページでご確認くださり、必要な事項を記入のうえ、メールでご応募ください。
申し込み締め切り
6月29日(火)ですが、なるべく6月15日までにご連絡いただければ幸いです。
〇主催: 認定NPO法人グリーフケア・サポートプラザ
後援 自死遺族ケア団体全国ネット
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9-2-6 カルム第2赤坂103
TEL:(03)5775-3876(コロナ禍の現在、事務局は火曜日12時~16時のみ)
メール:grief.care.sp@luck.ocn.ne.jp
NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村
「分かち合いの会」は2003年にスタートし、今日まで17年間継続しています。
苦しみを封印している自死遺族にとっての安心・安全の場となり、どんな気持ちも否定されずに語ることが出来ることにスタッフは配慮しています。
その為には本会では「分かち合いの会」のボランティアスタッフに必要な専門的な知識・技術などを習得するための研修を大切にしております。
この度、久しぶりに「分かち合いの会ス」スタッフ研修生を下記の通り募集します。
皆様のご応募をお待ちしております。
●分かち合いの会の目的: 自死遺族の悲嘆を当事者同士によるグループワークを通じて、ともに安心して語り合い、辛い気持ちを分かち合っていく安全な場とします。
●研修対象者: 認定NPOグリーフケア・サポートプラザで「分かち合いの会」スタッフを希望する方。ご本人が遺族当事者か否かは問いません。ただし、心身共に健康な成人であること。
●日程: 2021年7月15日(木)~8月19日(木) 毎週木曜日18時30分~20時
コロナ禍の只中ですので、今年度は主にオンライン(Zoom使用)での講座になります。
私どもと一緒に、活動してくださる方のご応募をおまちしています。
詳細はホームページでご確認くださり、必要な事項を記入のうえ、メールでご応募ください。
申し込み締め切り
6月29日(火)ですが、なるべく6月15日までにご連絡いただければ幸いです。
〇主催: 認定NPO法人グリーフケア・サポートプラザ
後援 自死遺族ケア団体全国ネット
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9-2-6 カルム第2赤坂103
TEL:(03)5775-3876(コロナ禍の現在、事務局は火曜日12時~16時のみ)
メール:grief.care.sp@luck.ocn.ne.jp
NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村