静岡のトマト
こんにちは。
なすびです。
いかがお過ごしでしょうか。
関東も梅雨入りして、何となくすっきりしない、うっとしい季節がしばらく続きそうですね。
1週間前に、デパートの地下で、静岡県産の「スィート マイルド トマト」というブランドトマトを1箱購入しました。
丸かじりするのにちょうどいい手頃な大きさのトマトです。
小さ目の箱に詰めて売られていて、普段八百屋さんで買うものよりはちょっと高めの価格設定。
でもなかなか美味で、多分普通の育て方ではなく、フルーツトマトのような栽培方法で作られているのかもしれません。
「ふじのくにしずかおか」と、ロゴマークが入っているこのトマトを店頭で見た時に食べてもらいたいなぁと思う人がふーっと頭をよぎりました。
この頃体調大丈夫かしら?野菜食べているかしら?って・・・。
余計なお世話かもしれませんね。
そうであって欲しいと思います。
昨日も新たに1箱購入してきました。

冷蔵庫で冷やして、2~3日は楽しめます。
最近の私のささやかなマイブームです。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村

いかがお過ごしでしょうか。
関東も梅雨入りして、何となくすっきりしない、うっとしい季節がしばらく続きそうですね。
1週間前に、デパートの地下で、静岡県産の「スィート マイルド トマト」というブランドトマトを1箱購入しました。
丸かじりするのにちょうどいい手頃な大きさのトマトです。
小さ目の箱に詰めて売られていて、普段八百屋さんで買うものよりはちょっと高めの価格設定。
でもなかなか美味で、多分普通の育て方ではなく、フルーツトマトのような栽培方法で作られているのかもしれません。
「ふじのくにしずかおか」と、ロゴマークが入っているこのトマトを店頭で見た時に食べてもらいたいなぁと思う人がふーっと頭をよぎりました。
この頃体調大丈夫かしら?野菜食べているかしら?って・・・。
余計なお世話かもしれませんね。
そうであって欲しいと思います。
昨日も新たに1箱購入してきました。


冷蔵庫で冷やして、2~3日は楽しめます。
最近の私のささやかなマイブームです。
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ 公式ウェブサイト

にほんブログ村